人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ある浜崎の土蔵3
浜崎にはこんな土蔵があります。
ある浜崎の土蔵3_d0101412_051925.jpg

実はこの土蔵、大きいです。
この写っている通りから、向こう側の通りまでひと続きです。
つまり、この入口から入り、中を抜けて向こうに出ると、そこは別の通りだった!ということになります。

この土蔵、江戸時代に建てられたもので、当時は浜崎の港から揚がった物資を貯蔵するためのものだったと思われます。
このたび、所有者より浜崎のまちづくりに役立ててほしいと寄付されました。

で、早速に修理工事がはじまりました。
中はこんな感じです。
ある浜崎の土蔵3_d0101412_0513724.jpg

江戸時代からの土蔵の歴史が空気として伝わってきます。

今回の修理は、江戸時代からこの土蔵を支えてきた土台や柱の取り換えや
屋根の葺き替えなどを伴う、大規模なものです。
工事がはじまると、この通り。
ある浜崎の土蔵3_d0101412_0521542.jpg
まるで、舞台のセットのようです。

この大工事に様子は、これからまた中継致します。

- yo -
# by hamasaki_hagi | 2011-03-21 00:54 | 浜崎のまちかどより
ヨルダンウィークin萩の様子
またまた村上です!
さっきの画像、大きかったですか、皆さん?
見やすいように…と大きくしたら、自分でもビックリするくらい大きい画像になりました。

さて、博物館のパネル展示の様子、お送りしますね!
ヨルダンウィークin萩の様子_d0101412_132407.jpg
ヨルダンウィークin萩の様子_d0101412_13215796.jpg
ヨルダンウィークin萩の様子_d0101412_1321295.jpg


ぜひぜひ来てください。待ってます。本当に、待ってます。。
# by hamasaki_hagi | 2011-02-22 13:25
ヨルダンウィークin萩 開催中!
こんにちは、九州大学の村上です!
今回は、私がアップします。

この前の土曜日から、ヨルダンウィークin 萩というのが、萩博物館のエントランスホールで始まりました。
2008年からJICA(独立行政法人国際協力機構)によって、中東の国ヨルダンで、萩まちじゅう博物館をモデルとした観光開発支援がおこなわれ、萩市の職員(O氏とS学芸員)や私が派遣され、萩まちじゅう博物館の仕組みや展開の手法などを現地の人々に伝えました。
その活動の様子を伝える写真パネル展を開催しています!
毎日、パネルの横に立っておりますので、みなさん、ぜひ来てくださいね!!

そして、今週末26日には、ヨルダン人2名を招いて、ヨルダンのお菓子やお茶を楽しみながら、現地の文化を学ぶ茶話会、そして、27日には、萩市職員(O氏とS学芸員)と私、そしてJICAのスタッフが報告会を開きます。
ヨルダン人に会えるのはこれが最初で最後かもしれませんよ(笑)
ぜひこちらの方も来てください!

特に、私はこれまで浜崎でみなさんと共にマップをつくったり、旧山村家住宅内の活用計画を考えたりする中で、本当にいろんなことをみなさんから学びました。今回ヨルダンへ行った時には、本当にその時の経験が役に立ったと思っています。
詳しいお話は…また報告会で。
と思っていますが、ぜひ一番みなさんに聞いていただきたいと思っています。
ヨルダンウィークin萩 開催中!_d0101412_1033641.jpg
# by hamasaki_hagi | 2011-02-22 10:43
市報より
2月15日号 市報 萩。
市報より_d0101412_22381535.jpg
この表紙はどこかで見たもの。
そう、前回ご紹介した旧山中家住宅二階のお雛さまです。
市報より_d0101412_22384829.jpg

萩市の市報は、その表紙を季節ごとの風物や催事を美しい写真を飾ります。
数あるお雛様の中で、旧山中のお雛様が選ばれたことは、とてもうれしいことです。

ちなみに、この号のトップの記事は、
この3月にオープンする新図書館「萩あいらぶり」についてでした。

ところで、写真の外人さんは誰?

- yo -
# by hamasaki_hagi | 2011-02-17 22:40 | 浜崎の雛より
新春のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます!
と言おうと思ったら、ドタバタしている間にもう2月(涙)。
旧暦でのごあいさつとなりました。
で、もう浜崎にも春が来て、恒例のお雛様飾りです。
まずは、旧山中。
新春のごあいさつ_d0101412_484397.jpg
まぶしいばかりの赤で埋め尽くされています。
新春のごあいさつ_d0101412_4101351.jpg
  
新春のごあいさつ_d0101412_4102953.jpg

一階では、飾り付けをしたおばちゃん達の談笑が・・・。
新春のごあいさつ_d0101412_493746.jpg

お雛様の搬入から飾り付けまで全てをやってのけるパワーには頭が下がります。

続いて、旧山村。
ここにも。
新春のごあいさつ_d0101412_4105425.jpg
あっちにも。
新春のごあいさつ_d0101412_411965.jpg

そっちにも。
新春のごあいさつ_d0101412_4113974.jpg

浜崎のお雛様は、ほとんどが浜崎のお家で使われていたもの。
明治から昭和まで、いろんな形のお雛様を見ていると、
浜崎の時代ごとの暮らしぶりが想像できます。

この催しは、「萩城下の古き雛たち」→ http://hagishi.com/news/detail.php?a=2010120211273104として、
萩城下のあちらこちらで、行われていますが、
新春のごあいさつ_d0101412_4123640.jpg
断然、浜崎が一番のお勧めですよ。

新春のごあいさつでした。

- yo -
# by hamasaki_hagi | 2011-02-09 04:17 | 浜崎の雛より