いよいよ、今週末の日曜日は浜崎伝建おたから博物館です。
それぞれ準備が進められているかと思いますが、こちら山村でも内部公開の準備真っ最中です。 ![]() 建物の随所に施された伝統的な工法や珍しい部材の話が盛りだくさんです。 パネルの下には、実際の部材や模型も並べます。 まだ主屋北の工事が完了していませんので、今回は部分公開となります。 まだ座敷には上がれませんので、お客さんには土間から内部を見ていただきます。 ご了承ください。 多くの方のお越しをお待ちしています。 -ai- ■
[PR]
by hamasaki_hagi
| 2008-05-16 13:08
| 旧山村家住宅(船具店)より
|
浜崎地区について
海と川とを間近にひかえた浜崎は、萩城下の港町として栄え、北前船の回船業を営む商人や、酒・味噌・醤油などの生活物資を商う人々、魚市場を中心として水産業に関わる人々、船大工などが住んでおり、萩の経済を支える町としてにぎわっていました。
現在でも往時の町並みを残す浜崎地区は、平成13年11月、全国で60番目の重要伝統的建造物群に選定されました。 =========== 浜崎を歩くなら、このマップをダウンロード! ![]() 浜崎まち歩きマップ(表)↑ ![]() 浜崎まち歩きマップ(裏)↑ =========== 外部リンク 萩まちじゅう博物館 まるっと萩なび カテゴリ
以前の記事
2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||